2017年8月22日火曜日

三人三様

先日K夫妻が、埼玉県から二年数か月ぶりに来ました。
これまではいつも親子三人連れでしたが、KTくんは次の日からクラブ活動で八ヶ岳に登るので準備があるとのこと、KTくんが生まれてからは初めての夫妻だけの来訪でした。
いつものように、Kさんが作業を手伝ってくれて、Fさんは週明けに試験があるので室内で勉強です。

Kさんが手伝ってくれ始めたのは、2004年、KTくんが生まれて数か月のころからでした。
多い年は毎月、最初のころはいつも泊りがけで来ていましたが、やがて、日帰りが定着しました。
というのは、私たちは日曜日はなんとしても休みたいし、KTくんが大きくなるにつれて学校があるので、日程調整が難しくなったからでした。

この数年は、Fさんの司法試験とKTくんの中学受験でKさんは大忙し、FさんもKTくんも無事合格したので、また来てくれたのでした。


Kさんは手慣れたもの、最少の説明でさっさとやってくれるので、私も夫もらくちんです。

私は、背骨を圧迫骨折してから、重いものが持てません。
夫は九月に泊りがけの客を大勢迎えるために、二階の展望室(というか、宴会室)の完成に全力を傾けています。この部屋で食事をするだけでなく、何人か寝させたいと思っているのです。
ということで、途中になっていたホールの東壁の梁を、Kさんにつくってもらいました。


夫は、展望室への踊り場をつくっています。
買った材料を使えばいいのに、それすら格安だったというのに、とうとう、もらったシラカシを、暴れていたのを、ねじ伏せてしまったようでした。
 

この、踊り場の両側に見えるのが、厚みが6センチ以上あるのに、一枚3000円だった材です。最初使ってみたシラカシは何とも暴れている上に幅が足りなかったので、やり直したものです。


さて、私は、展望室の窓が最も急がれているのですが、引き戸のレールや窓枠の木など材料がないので、
「そんなところはいつでもいい」
と言われながら、引き出しをつくっています。
金物を使わない引き出しをつくろうとしていたのですが、ガスコンロ、何枚もの鉄板、てんぷら鍋、ガスボンベ、お皿などなど、重いものをたくさん収納するので、重さに耐える引き出しでないとダメなそうで、仕方なく金物を使っています。
 

前に住んでいた家で棚にしていたラワン材が、引き出し材として再び役に立っています。
当時は熱帯林のことなど何も考えず、ホームセンターにふんだんに売っていたラワン材で棚をつくり、白いペンキを塗っていました。そして、こちらに移ってからも、解体して持ってきたものが、仮作業棟の中で棚として役立っていました。
四十数年も、風雪に耐えた材。


ペンキを落としたら、立派な材料として使うことができました。










2 件のコメント:

昭ちゃん さんのコメント...

春姐さんfbに写真を有難うございます。
何んにでも挑戦する私ですがどうも苦手で見るだけです。
ネジバナの風情が大好きで
空いた田圃に一杯あったのですが雑草が伸びて絶えました。
 関東は日照不足で野菜が高騰こちらは県境の局地的豪雨と
雨が欲しい毎日です。
 ぼちぼち秋口の兆しがあらわれる下旬ですが
今年はとんでもない気象状態です。

さんのコメント...

昭ちゃん
もしかして、ウマオイのことですか?
私もそう得手ではないですよ(笑)。草を刈っていると、いろいろな虫がわれ先に逃げていきます。虫好きだと、作業の手を休めて見入るところですが、「あれあれ」と思うだけで立ち止まったりしません。今日も身体が白いバッタみたいなものを見ました。今頃になって、「なんだったんだろう?」と気になっています。